キングダムカム デリバランス(Kingdom Come Deliverance)の難しいロックピックを少しでも簡単にする方法やコツ、ロックピックスキルの上げ方などについて紹介します。ロックピックで覚えておくと便利なスキルパークも記載中です。
ロックピックを簡単にするコツ
まずはロックピックを少しでも簡単にする方法について紹介します。
設定を変える
設定を変えることで、ロックピックを比較的簡単にすることができます。
デフォルトではロックピックの操作が「LS(左スティック)」に設定されていますが、これを「L1」に変えます。
設定はタイトル画面やoptionボタンを押したときの画面から変更可能です。
この設定を変更しておくことが、まずロックピックを簡単にする基本となります。
スキルレベルを上げる
設定を変えると操作が少しやりやすくなりますが、あまり失敗せずに開錠するには、練習して慣れることはもちろんスキルレベルを上げるしかありません。
スキルレベルを上げることによってスイートスポットが広がり、ピッキングがやりやすくなります。
スイートスポットはRで丸いアイコンを動かしたとき、金色になる場所のことです。正解の場所に近付くと丸がより大きくなります。金色で、丸が大くなる場所に合わせて錠を回すと成功する可能性が高まるでしょう。
ロックピックのスキルを上げるメリット
善人プレイを心がけているから必要ない!という方もいると思いますが、ロックピックを上げるメリットは他人の家のお宝を盗めるということだけではありません。
宝の地図で活用できる
キングダムカムデリバランスの各地には「宝の地図」が存在します。この宝の地図に記された場所には本当にお宝があり、そのお宝を入手するには解錠スキルが必要です。
宝箱の解錠難易度には簡単なものから、超高難易度のものまであります。多くが高難易度以上の宝箱であるため、開けられるまでスキルを上げていないと、せっかく見つけても開けられず悔しい思いをすることになります。
悪い事をしなくても、ロックピックのスキルレベルは上げているだけでメリットがあるのです。
ピッキングで貰える経験値
ロックピックのスキルレベルは、鍵のかかった扉や箱をピッキングしたり、解錠に成功したりすることによって上がります。
ピッキングで失敗することもあるかと思いますが、その場合でもわずかながらに経験値がもらえます。なので、スキルレベルを上げたいなら積極的に解錠チャレンジするのがおすすめです。
解錠の難易度によってもらえる経験値
鍵のかかった扉や宝箱には、解錠する難易度が設定されています。難易度は4段階あり、難しいロックピックはスキルレベルを上げないと挑戦すること自体できないものもあります。
ロックピックによって得られる経験値は難易度によって変わります。難易度の高い鍵の解錠に成功するほど、経験値が多くもらえます。
失敗すると、簡単は1~2程度、超高難易度は3~4程度しかもらえません。
効率的なロックピックスキル上げ方法
ロックピックを簡単にするには、スキル上げをするのがベストです。ここではスキル上げ方法をいくつか紹介します。
簡単な鍵をたくさん開ける
高難易度のほうがもらえる経験値は多いですが、スキルレベルがある程度ないと挑戦できない・失敗する確率も高いのが難点です。
そのため簡単な鍵を数こなすことが、スキルレベルが低くてもできる効率の良い方法だと思います。
ちなみに簡単な鍵は粉屋のペシェクに最初に開錠を習ったとき、練習用として提供される箱などがあります。簡単な箱のピッキングに成功すると、だいたい20前後の経験値が取得できます。
粉屋の練習用の箱は、一度開けても閉めて少し離れると再び鍵がかかります。ただし、これが繰り返しできるのは10回程度です。
粉屋のペシェクに訓練を頼む
粉屋にいるペシェクは解錠のスキルトレーナーでもあります。グロッシェンを支払うことによって訓練もしてくれるため、資金に余裕があれば忘れずに習っておきましょう。ですが訓練はレベルが5上がるごとに1回しか行えません。なので訓練をお願いしつつ、実践経験を積みながら地道に上げるほかないでしょう。
- 初級(レベル0~)
- 中級(レベル5~)
- 上級(レベル10~)
- 達人級(レベル15~)
深夜のラッタイで解錠ダッシュ
ロックピックスキルを上げるうえでは、数多くの扉や箱を解錠することが大切です。
ただし、一度開けた扉・箱が再び開錠できるようになるまでには時間を空ける必要があります。そのため一つの扉・箱でスキル上げをするのは効率的ではありません。
そこで、数多くの家・店が存在するラッタイをピンポンダッシュならぬ、解錠ダッシュするのがおすすめです。
もちろん、解錠自体が犯罪となってしまうため、行うにあたっては以下のことに気をつけましょう。
- 周囲に人がいないことを確認する。
- 扉は開けるだけ。中には入らない。
- 街を歩く際には松明をつけ、解錠前には松明を消す。
- 犬がいる家には近寄らない or 犬にあげる肉を用意しておく
ロックピックする際、周囲に街の人や衛兵がいると捕まる可能性があります。それだけでなく、衛兵を何とか説得することができても、見られたというだけで評判が下がってしまうため要注意です。
扉は開けるだけで、家の中を物色するのはやめておきましょう。家の中には人がいるので、見つかってしまうとトラブルが拡大します。
夜中のラッタイを歩く際には、松明をつけていないと衛兵に止められます。最悪の場合、罰金を科されて面倒なことになるので絶対に点けて歩きましょう。また、ロックピックする前には松明を消すのがおすすめです。周囲の衛兵などに見つかりにくくなります。
ラッタイは犬を家の前で飼っているところも多いので、犬に吠えられたら逃げるか、すぐに犬の目の前に肉を落として黙らせましょう。犬が吠えている時間が長くなると、家の人が外に出てきてしまいます。
ロックピックのオススメスキルパーク
ロックピックがある程度上がったら覚えられるおすすめのパークを紹介します。
長持ちロックピック(スキルレベル3)
その名の通り、ロックピックが壊れにくくなります(2倍長持ちする)。最初は失敗することも多いので、覚えておいて損はないでしょう。
修理人(スキルレベル3)
解錠が成功したとき、開錠までに折ってしまったピックが20%の確率で戻ります。覚えていればロックピックの節約になりそうですね。
器用な手先(スキルレベル6)
解錠の難易度が下がり、スイートスポットが広がるパークです。また、ロックピックがスイートスポットの近くから開始する確率が上がります。
静かなる盗人(スキルレベル9)
ピッキング中の物音がほとんどしなくなります。通常失敗したときは音が鳴ってしまいますが、それが90%も低下するためおすすめです。
幸運な盗人(スキルレベル12)
解錠に失敗したとき、10%の確率で開錠できるというパークです。このパークは、簡単な錠前ほど発動する確率が高くなります。
盗みの達人(スキルレベル12)
超簡単の鍵がピッキング不要ですぐに開くという魔法のようなパークです。このパークで鍵が開いたとき、実際にはピッキングしていないにも関わらず経験値が得られます。盗みの達人を習得しておくと、スキル上げが楽になりそうですね。
ロックピックスキルはいくつまで上げればいい?
ロックピックを簡単にするには、ロックピックスキルをとにかく上げるのが一番です。また、どのくらい上げればいいのか、超高難易度を開けられるようになるレベルはいくつなのか、も重要なポイントとなるでしょう。
超高難易度の扉や箱を開けられる目安のスキルレベルは「15」です。とにかく15になるまで、まめに解錠の練習をしてロックピックを上達させておきましょう。